Outdoor Dictionary

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • A-Z
アイゼン
靴底に装着する金属でできた爪。硬い雪や氷の上を歩くときに、滑り止めで使う。
アウトドライ®
防水生地にシームシールする従来の製造技術が利用できない防水靴や手袋 そしてその他衣料用 部材に向けた革新的なイタリアの技術です。特許であるOutDryラミネーション技術により透湿防水膜は直接 靴や手袋の外層内面に接着され、水の浸入箇所は完全にシールされています。 外層と透湿防水膜は一つの構成体となっており、外層と透湿防水膜との間には隙間がありません。 降雨 湿潤状況下での重量増加が伴う水の浸入を塞ぎます。 透湿防水膜は高い透湿性を持ってます。 シームシーリング・テープを使用していないので100%透湿防水膜の透湿性能を発揮させる事ができます。 皮膚と透湿防水膜との間は, 充分な乾いた空気容積が維持されるので結露のリスクを軽減します。
赤テープ
登山道の目印に、立ち木などに付けられたビニールテープ。
アクセス
登山口までの入山方法や交通機関など。
亜高山帯
高山帯の下部に位置する気候帯。オオシラビソ.コメツガ等の針葉樹林の森になっていることが多い。
アタックザック
ある地点(山小屋.登山道の途中等)に荷物を置いて、身軽に山頂などを目指すとき、必要な物だけを入れて使う小型のバックパック。「サブバッグ」ともいう。
谷の源頭部のピーク。屏風ノ頭など。
アプローチ
山麓からルートの起点となるところまでの行程のこと。
雨蓋(あまぶた)
バックパックの上部開口部を覆う収納付きカバー。
アルコールストーブ
燃料用アルコールを使う携帯用コンロ。火力は弱いが構造がシンプルで軽量なものが多い。基本的には1人または2人用に設計されている。
アルパインブーツ
インナーに冷気をシャットアウトする保温材が使われたアルパインクライミング専用の登山靴。ソールがしっかりしていて、つま先.かかと部に、コバと呼ばれる溝があり、アイゼンの装着が可能な積雪期対応のブーツ。
アルファ米
水またはお湯を注ぐだけで食べられる乾燥状態のお米。最近では被災時用非常食としても利用されている。
鞍部(あんぶ)
稜線上で、少し低くなっている場所。馬具である鞍のようになっていることから名がついた。タルミ、タワ、コル(仏)ともいう。
アンダーウェア
下着のこと。登山用下着は化学繊維やウール素材のものが良く、速乾性.保温性.抗菌.防臭など、さまざまな効果をもつ素材が使われている。ベースレイヤーともいう。
石車に乗る
斜面などで歩行中、直径1cm程度の小石を踏むことで、足の下で小石が転がって足を取られる危険な状態。
一本立てる
登山中に休憩すること。その昔、荷物を運ぶ職業の人が休憩をする際に荷物の下に杖を立てて休んだことが語源となっている。
インサレーション
「断熱」の意味。ダウンや化繊などが入ったウエアの中綿を指すことが多い。
ウィックロン®
「驚異の速乾力」「優れた通気性」「ナチュラルな風合い」「消臭機能」という4つの特徴を持ち合わせたポリエステル100%素材です。四つ山扁平断面糸と円形断面糸の二層構造にすることにより、繊維間にできる無数の溝から毛細血管現象によって優れた吸水拡散性を発揮。洗濯時には通常のコットン製Tシャツに比べて約半分の時間で乾燥します。「ウィックロン®」はモンベルのオリジナル製品です。
ウインドシェル
ナイロンなどの薄い生地で作られた軽量なジャケットで、主に風を遮るために着用する。撥水加工されているものもある。
ウィンドストッパー® ファブリクス
寒風や寒気をシャットアウトする万全の防風性と、衣服内にこもった汗の水蒸気を素早く放出する優れた透湿性を併せ持つ素材です。衣服内の暖かな空気を逃さず、内側をドライに保つことができるため、高い保温効果をもたらします。 ※ウィンドストッパー®はジャパンゴアテックス株式会社の登録商標です。
右岸・左岸
谷の上流から下流に向かって右側が右岸、左側が左岸。山を登っている時は左右が逆になる。
浮石
地面に固定されていない、不安定な状態で重なっている岩や石のこと。足を置いて転倒や落石の原因にもなりかねないので、注意が必要。
ウルトラライト
極限まで重量を軽くした超軽量装備。UL。できるだけシンプルな装備で自然のなかを歩くために、アメリカのレイ・ジャーディンが提唱した究極のハイキングスタイルをULハイキングという。長時間にわたる山行では衣食住のすべてを持ち歩かなければならず、装備の軽量化は、スピードと安全という意味でも重要なポイント。最近ではバックパックやテントなど、素材の進化などにより、超軽量化を追及したさまざまなアイテムがある。
雲海
高所から眺めた時に、山腹から下が一面の雲で覆われて、大海原が広がっているかのように見える状態。
エクセロフト®
汗や湿気に濡れやすい行動時にかさ高さを損なわず、高いパフォーマンスを発揮する化学繊維綿です。不規則な形状に縮れさせた8デニールの中空ポリエステル繊維の間に超極細0.7デニールのポリエステル繊維をくぐらせることで、抜群の保温性とロフト(かさ高さ)復元力を実現。速乾性に優れ、行動時にかいた汗や湿気で濡れた状態でも保温力を持続させます。「エクセロフト®」はモンベルのオリジナル製品です。
エスケープルート
登山中に怪我をしたり、体調を崩したり、悪天候に見舞われるなどして、下山しなくてはいけなくなったときに、ルートの途中から下りるルート。
海老の尻尾
強風によって氷や雪が木や岩などに付着しているもの。これが海老の尻尾のような形に見えるため。冬の稜線などで見られる。
エマージェンシーシート
保温効果の高いビニールシートにアルミ素材を加工したビバーグ用の軽量シート。緊急時の防寒対策として、くるまったりして使う。
オーガニックコットン
オーガニック・コットンは、オーガニック農産物等の生産方法についての基準に従って2 ~ 3 年以上のオーガニック農産物等の生産の実践を経て、認証機関に認められた農地で、栽培に使われる農薬・肥料の厳格な基準を守って育てられた綿花のことです。オーガニック・コットンは、紡績、織布、ニット、染色加工、縫製などの製造工程を経て最終製品となりますが、この全製造工程を通じて、オーガニック原料のトレーサビリティーと 含有率がしっかりと確保され、化学薬品の使用による健康や環境的負荷を最小限に抑え、労働の安全や児童労働など社会的規範を守って製造したものを、オーガニック・コットン製品といいます。
尾根
ピークからふもとへとのびる谷と谷を隔てている山の地形。山々が連なっている山脈や連峰で、山の頂から頂へと続く高みのこと。稜線。
お花摘み
女性が山で用を足すときに使う隠語。男性の場合は雉撃ち(きじうち)という。
お花畑
高山植物などの目立つ花が、集まって育成している平坦部や緩斜面。
オーバーハング
垂直以上の傾きがあるような岩壁のこと。
オムニウィック
多くの複数繊維接点により、繊維間に毛細管現象が発生。優れた吸水効果と蒸発散効果を発揮し、常にサラっと快適な着用感をキープします。
オムニテック
コロンビアが独自に開発した防水透湿機能オムニテックは、外部からの水の浸入を防ぎ、なおかつ激しい運動によるムレを最小限に抑える透湿性を発揮します。
オムニドライ
あらゆる外的要素から身体を完全にプロテクト。極めて高い通気性と透湿性を兼ね備え、身体から放出される湿気を効果的に排出。悪天候化の激しい運動時にもウェア内環境を快適に保ちます。

このページのTOPへもどる

アウトドアグッズ

アウトドアファッション

アウトドア用語大辞典

はじめてのトレッキング